「虚血」とは、「血液が十分にない」ことを意味します。つまり、虚血性心疾患とは、心臓に血液が十分に送れなくなっている状態のことをいいます。

心臓は、全身に血液を送るポンプの役割があります。心臓自身に酸素や栄養を送っている冠(かん)動脈(どうみゃく)が狭くなったりつまったりすると、心臓の筋肉に必要な血液が送れなくなります。

虚血性心疾患は、「狭心症」と「心筋梗塞」の2つに分けられます。

【原因と症状】

狭心症も心筋梗塞も、主な原因は動脈硬化です。動脈硬化は、血管の内側にコレステロールがたまり、血管が狭くなったり硬くなったりしている状態です。加齢や喫煙、肥満や生活習慣病が大きく関わっています。

★生活習慣病について詳しく知りたい方は、こちらをご覧ください。

高血圧症脂質異常症糖尿病尿酸血症

・狭心症

運動時や重いものを持つときなど、普段よりも多く酸素を必要とするときに血管が狭くなっていると、酸素の供給が間に合わなくなって心臓が酸欠状態になり胸の痛みが現れます。また、就寝中や安静にしているとき、血管のけいれんや血のかたまりによって血液の流れが悪くなったときにも起こります。

・心筋梗塞

血管の内側にたまったコレステロールのかたまり(プラーク)が傷つけられると、傷を覆うようにかさぶたができます。このかたまり(血栓)が血管を完全に塞いでしまうと、その先の心臓に酸素を送ることができず、細胞が死んでしまいます。

狭心症の場合は、一時的な酸素不足であるため心臓の筋肉は回復しますが、心筋梗塞の場合は細胞が死んでしまうため回復しません。

<狭心症と心筋梗塞>

狭心症 心筋梗塞
血管が狭くなって血流が悪くなる 原因 血管が完全につまる
胸全体や背中など広範囲 痛む部位 左胸の中心部から胸骨
締め付けられるような痛みが

数分~10分程度続く

症状 狭心症よりも激しい痛みが20分以上続く
治る 安静にすると 治らない
上がる 血圧 下がる

<怖い病気を防ぐために>

狭心症や心筋梗塞の原因となる動脈硬化は、自覚症状のないまま進んでいくことが多いです。食事や運動などの生活習慣の見直しとともに、定期的に健診や病院での検査を受けて、適切な治療を受けることが大切です。

当院では、動脈硬化の有無や血管の詰まり具合を調べる頸動脈エコー検査や、血管年齢を測るABI検査も行っておりますので、気になる方はぜひご相談ください。

お気軽にお問い合わせください。0538-23-8300電話受付時間 :
月・水・土(隔週)9:00~17:00
火   9:00~12:00
木   9:00~18:00
金   9:00~19:00

診療予約