主なものは、バセドウ病と呼ばれます。甲状腺ホルモンが過剰に分泌されて代謝が活発になり過ぎる病気です。20~40歳代の女性に多い、自己免疫疾患の一つです。

【症状】

目が突出する、甲状腺が大きくなり首が腫れて見える、動悸や息切れ、発汗、手足の震え、疲れやすい、食欲が増す、体重減少、イライラする、下痢などが挙げられます。甲状腺ホルモンにより代謝が亢進し、常に走っているような状態になります。

【原因】

何らかの原因で、甲状腺を刺激するタイプの自己抗体が作られ、甲状腺を刺激し続けることにより、甲状腺ホルモンが過剰に分泌されるようになります。

【検査】

血液検査で、甲状腺ホルモンの量や特殊な抗体の有無を調べます。また、エコー検査で甲状腺の腫れと血流量の増加が見られます。

【治療】

甲状腺ホルモンの合成を抑える薬を服用します。動機や頻脈に対しては、症状を抑える薬を用います。薬物療法で改善しない場合や副作用がある場合は、放射性ヨウ素内用容療法(アイソトープ治療)を行います。これは、放射性ヨウ素のカプセルを飲むことで甲状腺を破壊して、甲状腺ホルモンが過剰に作られるのを抑える方法です。手術により甲状腺を切除することもあります。

代謝が亢進しているため、十分なエネルギーおよびたんぱく質、水分の摂取が必要です。

お気軽にお問い合わせください。0538-23-8300電話受付時間 :
月・水・土(隔週)9:00~17:00
火   9:00~12:00
木   9:00~18:00
金   9:00~19:00

診療予約